大阪にある幼児教室の料金、特徴、場所の紹介です。知名度が高く、人気のあるところを紹介します。

 

大阪で初めて幼児教室をさがし始めた時は、とりあえずここに載っているところから当たっていけば失敗はない・・はず!

気になる幼児教室があればそのまま資料請求&体験教室できるように、申し込み先へのリンクも貼っています

幼児教室 大阪

TOEベビーパーク

 

>>公式サイトはコチラ<<

対象幼児年齢:0~3歳の幼児

入会金:14,000円
月額:14,000円
教材費 1,000円/月

【特徴】
2年以上通っている子の平均IQが150以上という驚異的な実績がある幼児教室。母親が「叱らない育児方法」を学ぶ教室としても有名。
教室は駅チカな立地です。離れた駅から電車で通う親子もいるほど人気。


【大阪にある場所】
大阪市天王寺区上本町
大阪市中央区天満橋
大阪市中央区心斎橋
大阪市阿倍野区阿倍野筋
大阪市阿倍野区帝塚山
大阪市福島区福島
大阪市福島区善源寺町

吹田市豊津町
豊中市新千里西町
豊中市末広町
箕面市牧落
大阪府茨城市
高槻市高槻
枚方市
八尾市
和泉市

ベビーパークはWEBキャンペーンページから申し込むと体験レッスンが
8640円無料
さらにその後入室する場合は入室料50%OFFになります

TOEキッズアカデミー

 

>>公式サイトはコチラ!<<

教室対象年齢:3歳の幼児~8歳

入会金:10,000円
月額:14,500円
年間教材費:36,000円(分割可)

 

【特徴】
1年通った子どもの平均IQが145.7点、2年だと154.7点という実績のある幼児教室。上記ベビーパークと運営元は同じTOEZというところで、こちらは対象年齢が3歳からになります。
楽しく遊びながらIQを高めるレッスン内容が評判。


【大阪にある場所】
幼児教室の場所はベビーパークと同じです。上記ベビーパークの場所をご参照ください。
キッズアカデミーもWEBから無料で体験レッスンを申し込めます。

ドラキッズ

 

>>公式サイトはコチラ<<

対象幼児年齢:1~6歳の幼児
入会金:10,000円
月額:8,000円
※別途教材費が必要

【特徴】
2015年幼児教室総合満足度1位。ドラえもんの教材を使っているのが有名な幼児教室。小学館が運営。


子どもの基礎力をまんべんなく伸ばすようなレッスンにくわえてプログラミングの授業も年に数回あったりと、これからの学校教育を見据えた先進的な取り組みをしてます。


【大阪にある場所】
街のショッピングセンターの中などに入っている事が多いです。そのため車で通いやすいです。(ショッピングセンターの駐車場が使える)

大阪府和泉市
茨城市
大阪市都島区
大阪市鶴見区
岸和田
堺市東区

大阪府吹田
大阪府泉南
大阪府高槻
大阪府寝屋川
大阪府八尾
大阪府四條畷市

ドラキッズは無料で資料請求することができます

ミキハウス幼児教室

 

>>詳細・無料資料請求はこちら!<<

対象幼児年齢:1~6歳の幼児
入会金:10,000円
月額:8,000円
※別途運営費が必要

【特徴】
梅田の阪神百貨店や堺の高島屋店など有名百貨店内に入っている幼児教室。駅チカでとても立地がいい割にはリーズナブルな料金。レッスンがあるときはデパートの駐車場が無料で使えます。

 

先生が良い幼児教室1位の実績があり、百貨店の店員さんのように丁寧な対応が評判。
礼儀正しい、連絡がマメ、やさしい、子どもを安心してまかせられる、といった口コミ多数。


【大阪にある場所】
以下のデパートの店内に入ってます

大阪市上本町の近鉄百貨店
梅田阪神百貨店
あべのハルカス
堺高島屋
高槻西武デパート
くずは京阪百貨店
豊中市少路の矢吹産婦人科2階(ここだけデパート店内じゃない)

ミキハウスは無料資料請求ができます

イーコラボ

 

>>公式サイトはコチラ<<

対象幼児年齢:1歳の幼児~小学6年生
入会金:10,000円
月額:8,000円
教材費:3,000~9,000円/年

 

【特徴】
先生がよい「英語」教室部門で2年連続第1位。CMでもおなじみ。小学館が運営。
先生は日本人ですが発音の綺麗さには定評があり、子どもにもキレイな発音が身についた!という口コミ多数の英語教室。

音声ペンという自宅で遊びながら英語が学べる教材も人気。さすが小学館だけあって教材のできはかなりいいよう。


【大阪にある場所】
大阪市都島区
大阪市港区
大阪市大正区
東淀川区
城東区
住吉区
住之江区

平野区
東区
北区
岸和田市
豊中市
吹田市

大阪府高槻
大阪府茨城
大阪府八尾
大阪府松原
大阪府 大東
大阪府和泉
東大阪市

イーコラボは無料資料請求&無料体験レッスンがもし込めます

ちなみにドラキッズと運営が同じ小学館のため教室が併設されていることもよくあります。
ただし両方資料請求したい場合はどちらも個別にする必要があり。

 


【ファムズベビー】

​ 母子健康手帳副読本に広告掲載されてるベビースキンケア

 

サイト管理人:ひろと

大学生時代は経済学・経営学を学んでいました

自分の子を将来幼児教室に通わせてあげようと、いろんなところを調べた情報のまとめです。

 

サイトを作るにあたっては幼児教育に関する各種文献を参考にしています。(今のところ20冊くらい読みました)

あとリアル友達に幼児教室にこどもを通わせてる人がいるため、友人から聞いた話も大いに参考にさせてもらってます。

 

Z会 幼児コース 


こどもちゃれんじ


NOCO

© 2018 幼児教室 rss