「めばえ」の特徴・効果・口コミのかんたんなまとめです。
体験申し込みもここからできます。
幼児スクール「めばえ」の料金や特徴などのまとめです。
対象年齢は1才~8才まで。
月謝5800円~
教材費は年間3~4万円
月謝はかなり安いですが教材費がやや高め。
トータルでかかる金額は高くもなく、格安でもなく、平均くらいです。
めばえ教室はショッピングセンター内などにあることが多く、車でも通いやすいです。
創立35年と業界の中では老舗で、全国展開しており規模も大きく人気の高いスクールと言えます。
少人数クラス&先生は2人体制なので面倒をしっかり見てくれます。
「通っている子の平均IQが○○点上がった!」というような実績公表はないものの、知能の向上が主な効果です。
通った子の親御さんの口コミには
・ことばも文字もどんどん覚える
・人の話をちゃんときけて理解するようになった
・引っ込み思案だったのが積極的に話すようになった、
といった口コミがよく見られます。
また先生の対応の良さも評判で、「子供に合ったスピードでレッスンを進めてくれる」「こどもひとりひとりの性格をしっかり理解してくれる」といったところを評価する口コミが多いです。
以前「がっちりマンデー」(だったはず)というTV番組で幼児スクールの特集があり、そのなかでめばえが紹介されていました。
なんでも「現役東大生のなかで幼児スクールに通っていた人」の約4人にひとりがめばえに通っていたんだとか。
もちろん「めばえ」だけがその要因じゃないでしょうし、めばえは全国にあってそれだけ母数が多いからというのもありますが・・・それでも4人に1人っていうのはけっこうな確立!
将来東大を目指すなら「東大合格者と条件を揃える(合格するに至った条件を揃える)」という意味でもめばえに通っておくのはいいことだと思います。
もし東大に行けなくても最悪、早慶レベルなら余裕・・という位頭がよくなればしめたもの!?
めばえは公式サイトから無料体験レッスンを申し込めます。詳しくはこちら!→めばえ教室
【ファムズベビー】
↑
母子健康手帳副読本に広告掲載されてるベビースキンケア
サイト管理人:ひろと
大学生時代は経済学・経営学を学んでいました
自分の子を将来幼児教室に通わせてあげようと、いろんなところを調べた情報のまとめです。
サイトを作るにあたっては幼児教育に関する各種文献を参考にしています。(今のところ20冊くらい読みました)
あとリアル友達に幼児教室にこどもを通わせてる人がいるため、友人から聞いた話も大いに参考にさせてもらってます。